法人企業・個人事業主の税務・会計・申告・節税対策

税理士からのメッセージ

2025年02月03日

確定申告

2月に入り、令和6年分の確定申告の時期がいよいよ近づいてきました。
今年の確定申告の受付は、令和7年2月17日(月)から3月17日(月)までとなっており、還付申告に関しては、既に受付が開始されています。

今年は例年とは異なり、確定申告において定額減税の適用があるため、対象人数等の把握が必要となります。

e-Taxの普及等により、9割近くの方が申告会場に来場せずに確定申告を行っているようです。
こうした状況の中でも、申告書の作成に不安のある方や、相談をしながら申告書の作成を行いたい方は、選択肢の一つとして確定申告会場を利用されることと思います。

その際、確定申告会場への入場には「入場整理券」が必要となります(申告書等の提出のみの場合は不要)。
入場整理券は、各会場にて当日配付されますが、LINEを使ったオンラインでの事前発行も可能となっています。
オンラインでの事前発行は、来場希望日時の選択ができるため、当日の待ち時間の懸念も少なく、お勧めです。
なお、入場整理券の配付状況によっては後日の来場をお願いされる場合があるとのことで、当日の配付状況は、国税庁ホームページから確認できるようになります。(令和7年2月17日掲載開始予定)
事前発行をされない方は、事前の配布状況の確認をお勧めします。

原則、各税務署が申告会場となっているケースが多いのですが、申告会場が税務署以外の場所となっているところもあります。
福岡県内では以下の税務署が、署外を申告会場としています。

20250202.png

また、税務署の閉庁日(土・日曜・祝日等)は、相談及び申告書の受付は行っていませんが、一部の税務署では、3月2日(日)に限り、確定申告の相談・申告書の受付が行われます。
福岡県内の税務署で、3月2日に対応を行なうところは以下のとおりです。

今年は、3月2日のみの対応となっており、日数が少ないですが、平日に時間が取れない方は、この日のご利用をお勧めします。

20250203.png

なお、都合により申告会場に出向く時間等がない方は、国税庁HPのチャットボット(AIが自動回答します)や確定申告コールセンターのご利用をご検討ください。

posted by 山崎義孝税理士 at 18:30| 改正税法
各種お問い合わせcontact
お電話はこちら
092-584-6018
電話受付(平日)9時〜18時
Fax.092-584-7674
メールフォームはこちら
メールでのお問い合わせ
お申し込みは24時間受け付けております。

ページの
トップへ